配食サービスとは

加齢や障害などの原因から、自分で調理をすることができなくなったり、買い物に行けなくなった場合、配食サービスを利用して食事を確保することができます

配食サービスには大きく分けて、自治体の提供する配食サービスと民間配食サービスの二種類があります。

自治体の行う配食サービス

自治体によっては、自治体独自で介護保険外の在宅福祉サービスという形で配食サービスなどを提供しているところが多いと思います。

これは独居高齢者や高齢者のみ世帯の食事の確保と安否確認を目的としたサービスです。

緊急連絡先などを登録し、お弁当の配達が行われます。民間の配食業者へ委託したり、特別養護老人ホームの厨房で作られる食事を弁当にして届けるところもあります。

自治体によってやり方もそれぞれです。

最大のメリットは費用が安くなることです。自治体が費用の一部を補助しますので、民間の配食サービスを利用するより安価な食事の提供を受けることができます。所得制限などを設けている場合もありますので、市町村の窓口や地域包括支援センター、担当のケアマネジャーに相談することをお勧めします。

デメリットとしては、融通が利かないことでしょう。安否確認も目的になっている場合が多く、お弁当は手渡しでなければいけないという条件を付けている場合もあります。配達時に不在であれば、配食の担当者から緊急連絡先やケアマネジャーに問い合わせの連絡があります。細かいリクエストなどについては対応できないなど、民間のような柔軟な対応ができないというデメリットがあります。

民間の配食サービス

民間企業で配食サービスを提供している事業者もあります。

自治体の配食サービスと異なり、柔軟な対応ができることがポイントです。

事業者によっては、この日の夕食だけ配達をお願いしたい、というスポットでの依頼も対応が可能です。

安否確認をお願いすることもできますが、もし不在であれば保冷ボックスに入れて置いてほしいといった要望でも対応してくれるのが自治体の配食サービスと異なる強みです。

また、アレルギー対応だけでなく、苦手な食材を変更してもらうなど、細かい部分の対応も相談に乗ってもらうことができます。

民間の配食、どんな業者があるの?

有名な事業者としてワタミの宅食があります。

それ以外にもまごころ弁当ニコニコキッチン宅配クック123など、フランチャイズなどの形式で手数店舗を展開しているところもあります。

高齢化の波を受けて、民間配食サービス業者の数も増えています

どの事業者を選んだらいいか。

自宅住所付近で利用できる配食サービス業者の情報を一括で資料請求することもできます。

【無料】複数の宅配食事サービスをまとめて資料請求!

味だけでなく、価格や病態食への対応、サービスの部分も含めて検討していくことをお勧めします。

配達が週1回でチルドや冷凍のお弁当を配達する業者もあれば、毎日昼と夕食の時間に合わせて配達してくれる業者もあります。

毎食お弁当じゃなくても、という人は冷凍やチルドのお弁当をお願いして必要な時に温めて食べればいいと思います。

逆に、電子レンジを使うこともできないという人には毎食届けてくれる配食サービスがお勧めです。

配達方法については事前によく確認して依頼するようにしましょう

配食サービスにはどのくらいのお金がかかる

料金は、地域などにもよりますが、一食当たりおよそ550円~750円前後と考えていいと思います。

配送料なども含めた料金になりますが、毎日注文するとなると、かなりの金額になります。
必要な分だけを上手に使うことをお勧めします。

金額を少しでも安く抑えたいという人は、おかずのみで注文することができる業者もあります。ご飯は自分で炊くことができれば、おかずだけを配食のお弁当でお願いすると一食あたり50~80円くらい安くなります。

業者によっては糖尿食、腎臓食などの特別食を提供しているところもありますが、その分手間もかかりますので、料金は若干高くなります。
750円~900円くらいになるでしょうか。

嚥下困難な方に対応するためのお粥や細かく刻んだ刻み食への対応は追加料金なしで行ってくれますが、ムース食などにする場合は追加料金が発生します。

業者によるオプションサービス

また、業者によっては、スーパーでの買い物などを代行してくれるところなどもあります。食事の配達は昼と夕方ですが、朝食用のパンと飲み物も一緒に持ってきてもらう、なんて方法をとる方もいるようです。

また、配達に来た際のわずかな時間で対応可能な家事などの手伝いもお願いできるところもあります。電球の取り換えやちょっとした荷物の移動などのお手伝いをお願いすることができます。

このようなオプションサービスを提供してくれる業者も増えていますので、業者の特色などを確認してご利用することをお勧めします。

セブンミールサービスも

セブンイレブンで展開しているセブンミールサービスも非常に使いやすいサービスです。

高齢者のみならず、オフィスや一般家庭でもよく使われています。
料金も日替わり弁当500円で、500円以上の注文は配送料無料。

セブンイレブンのお弁当を配送してくれるというサービスになります。

病態食やアレルギー対応などはできないので、注文する商品をよく考えて選ぶことも必要になります。

セブンミールに対応しているセブンイレブンの店舗から直接配送されるので、店頭で販売しているセブンイレブンの商品を一緒に注文することもできます。

商品の特徴なども全国展開のセブンイレブンの商品なので、お弁当の味などもイメージしやすいのも特徴です。

生協でもお弁当をやっていますけど、それよりも商品のイメージは付きやすいので安心して注文できますよね。

高齢者用の配食サービスと違い、働き盛りの方や若い世代も好む味なので、民間の配食サービスでは物足りないという人にも満足できると思います。ただ、高血圧や糖尿病で減塩の指導を受けている人にとっては栄養バランスの注意が必要だと思います。

普段からセブンイレブンをよく使っていたという方にとってはうれしいサービスです。

あれもこれも頼んでしまいそうですが、費用の負担を抑えながら、上手に活用していきましょう。

飽きずに長続きするコツ

配食サービス、最初はおいしいと利用し始めても、途中でやめてしまう人が多いです。

それはなぜか。

答えは簡単。

飽きるからです。

食事を作る楽しみもないし、自分で選ぶ楽しみもない。

味付けも何となく似たような味付けに感じてしまう。

そうなると毎日楽しみにしていた配食も見るのが嫌になると。

最終的には、利用を辞めてしまうという人も中にはいます。

例えば、毎日同じ業者に頼むのではなく、週3日ごとに別のところにお願いするとか、土日は冷凍で頼んでいたものにするとか、食事に変化を持たせることで長く楽しめると思います。

栄養管理などもあると思いますが、食事は楽しみとして残すことを考えるのも大事ですね。