前回の記事では在宅で最期を迎えるために必要になるお金について紹介しました。

病院や施設ではなく、ご自宅で最期を迎えるという選択をされる方も増えています。

また、その意向を受け入れる在宅療養支援診療所などの医療機関も増えてきています。

ご自宅で最期を迎えられたあと、どのような流れになっていくのかをお伝えします。

最期を迎えられた方の体を拭いたり、顔色をよくするためにメイクを施したり、口が開かないようにしたり、排せつ物が出てこないように綿を詰めたりする処置のことをエンゼルケアといいます。

死後の処置、誰が行う?

葬儀屋か訪問看護ステーションか

一般的には葬儀屋さんが行うエンゼルケアのイメージが強いのではないかと思います。

映画「おくりびと」でもエンゼルケアが注目されました

葬儀屋さんなどが行うエンゼルケアのイメージですよね、納棺師という職業になります。

訪問看護でのエンゼルケアをお勧めする理由

ただ、ご自宅で亡くなられる場合の多くは訪問看護ステーションからの訪問看護を利用していることがほとんどだと思います。

訪問看護ステーションでもエンゼルケアを行っています。

生前もケアをしてきた馴染みの看護師にエンゼルケアをしてもらうことを喜ばれるご家族も多いです。

それまでの思い出を家族と看護師とが一緒に語りながら、体を拭くなどすることも、個人への供養として大切な時間になるのではないでしょうか。

エンゼルケア用のセット一式を準備している訪問看護ステーションがほとんどだと思います。

エンゼルケアが必要になった際には、医師が死亡診断書を記載したのち、訪問看護師さんにお願いするのがお勧めです。

訪問看護ステーションでのエンゼルケアの料金は?

エンゼルケアの料金については、各訪問看護ステーションで個別に設定されています。

エンゼルケアの費用については、医療保険や介護保険の適用はないため、全額自己負担となります。

そのため、高額療養費や高額介護サービス費などの適用にならないので、その点では注意が必要です。

料金については1万5千円~2万円くらいで設定しているところが多いと思います。

葬儀屋さんに依頼するのと比べれば半分くらいの費用で行える場合が多いので、金額的にもメリットは大きいと思います。葬儀屋さんに湯灌もお願いをすると10万円以上はかかります。

生前は医療保険や介護保険であったり、高額療養費などを受けられていたものの、死後については基本的には保険適用外で全額自己負担となりますので、このエンゼルケアの料金についても注意をしておきましょう。

在宅で最期を迎えようと思っている方は契約時にこのエンゼルケアの料金についてもきちんと確認しておくことをお勧めします