Page 6 of 23

負担限度額認定には通帳のコピー提出が必須に!

先ほど介護保険の負担限度額認定について説明しましたが、 平成27年4月の法改正でこの制度が大きく変わりました。 まず、これまで負担限度額認定の対象となっていたのは、市民税が非課税の世帯。 市民税の決定は、所得によって決ま […]

負担限度額認定とは

さて、平成27年4月の介護保険法の改正で大きく変わった介護のお金について紹介していきます。 負担割合(自己負担2割)の変更について先ほど紹介しましたが、それに次ぐ影響力の大きな改正が負担限度額認定についての改正です。まず […]

介護保険サービスの自己負担割合は負担割合証で確認を!

先ほどの記事で紹介した自己負担割合の変更についてですが、 これは市町村(保険者)から郵送で通知される介護保険負担割合証に適用期間とともに掲載されます。 つまり、この負担割合証に「2割」と書いてあれば、平成27年8月のサー […]

介護保険自己負担割合が2割になるのはどんな人?

平成27年4月に施行された介護保険法の改正に伴い、 介護保険サービス利用に伴い、サービス事業者へ支払う自己負担の金額が 従来の1割から2割に変更される方がいます。 一定以上の所得のある方は、サービスを利用した時の負担割合 […]

高額医療・高額介護合算制度「知らなかった」で未支給110世帯!

高額医療・介護保険の支援制度を知らなかった市  茨城県つくば市は24日、医療保険と介護保険の1年間の合算自己負担額が一定額を上回った場合、その分を現金で支給する「高額医療・高額介護合算制度」を、国が制度を設けた2008年 […]

複合型サービスは医療費控除の対象?

新しい介護保険地域密着サービス、複合型サービスというメニューをご存知でしょうか。 これは小規模多機能居宅介護という通い・泊まり・訪問という3種類のサービスをパッケージにして一つの事業所から提供するというサービスに、 訪問 […]